仏事よろず相談

西敬寺にては、浄土真宗のみ教えに基づき各種ご法要を承っております。
門信徒の皆様はもちろん、新たにお寺とのご縁を探していらっしゃる方もお気軽に「お問い合わせ」フォームにてご相談下さいませ。(緊急の場合は 住職 携帯090-8853-0246までお願い申し上げます。)

ご葬儀
様々なご事情にて新しくお寺とのご縁を求められている方々との出遇いのきっかけとなっているのがご葬儀です。
西敬寺では、ご葬儀に関しての事前相談会を定期的に開いております。一言で葬儀と申しましても、故人のご意志やそこに伴う、ご家族ご親族との関係性、更には地域性との兼ね合いが複雑になってきております。これらを踏まえた上で、お念仏の教えと亡き人に導かれる尊きご縁となるよう努めてまいります。
*西敬寺では、本堂でのご荘厳なご葬儀をご提案しております。詳しくは「お寺葬」のページにてご確認下さいませ。
以下に新しくご縁を結んで頂いた方に、ご葬儀後にご提案しております各種ご法要の例をまとめしたのでご参考にして頂ければ幸いです。
月忌(がっき)法要(お寺斎)
故人様の月命日のおつとめのことを「月忌法要(長野県北部の方言で「お寺斎」などとも呼ばれます)」といい、一周忌まで毎月お参りのご縁を頂くことが多くなっております。一周忌以降は、故人様の亡くなった同月同日の毎年のおつとめのことを「祥月命日(しょうつきめいにち)法要」としてご縁を頂いております。
ご依頼頂ければご自宅(もしくは西敬寺本堂)にて勤行・法話をいたします。通常、ご命日に合わせて行われますが、1ヶ月毎に日時・開催場所をご相談させて頂きにお参りいたします。おつとめの時間は30分ほどですが、終了後に親しく仏事相談はもとより、ご心配ごと等をお聞かせ頂き、お手伝い出来ることをご提案させて頂いています。
入仏法要
新しくお仏壇をご用意する際に、ご本山から御本尊「阿弥陀如来」様をお迎えするご法要になります。
満中陰四十九日法要
お亡くなりになられたご命日を含め四十九日後にお勤めするご法要です。
納骨法要
長野市近郊では、四十九日法要に合わせてお勤めする習わしがございます。
百か日法要(卒哭忌)
お亡くなりになられたご命日を含め百日後にお勤めするご法要です。
新盆(あらぼん)法要
お亡くなりになられ初めてのお盆(8月13日〜16日)に合わせてお勤めするご法要です。
新年(あらどし)法要
お亡くなりになられ初めての年の瀬(12月25日〜31)に合わせてお勤めするご法要です。
年回忌
ご往生後、以下の周期を目安としておつとめいたします。
*表は平成31年内に該当する年忌
年忌ご往生された年
一周忌令和2(2020)年
三回忌平成31年(2019年)
七回忌平成27年(2014年)
十三回忌平成21年(2009年)
十七回忌平成17年(2005年)
二十三回忌平成11年(1999年)
二十七回忌平成 7年(1995年)
三十三回忌平成元年(1988年)
五十回忌昭和47年(1971年)

人生の節目をご縁としてお勤めするご法要をご紹介します。詳細は、お電話にてお問い合わせ下さい。
初参式七五三記念参拝仏前結婚式銀婚式記念参拝
金婚式記念参拝落棟式法要(ご遷座法要)起工式法要新築法要(ご遷座法要)
墓地建立法要墓地廃墓法要(墓じまい)閉扉法要(仏壇じまい)